プライド
2002年10月5日気になる人→好きな人。
この変わり目めが最近よくわからない。
でも、よくよく考えてみるとその境目をさからなく
させてるのは自分じゃないかな〜…と。
私は高校の時初めて付き合った人と別れるとき、自分から振りました。
で、その理由が大学受験があるからって…
今から考えるとバカだな〜って理由なんだけど。
たぶん、その時の私は恋愛と勉強を両立する自信がなかったから
先にどちらかが崩れる前に自分の利益を考えて勉強、大学をとったんだと思います。
そこには、もし付き合っていって私が彼のことをほったらかしにして
彼から別れを告げられたらダメージが大きすぎる!と本能的に思ったのかもしれません。
今の私も気になる人があらわれて、その先を考えてしまう。
私が好きになっても相手が私のことを好きにならなかったら…
メールして返ってこなかったら…
喋りかけて面倒くさそうな顔されたら…
そこにはすっごい大きなプライドがあって。
自分を守ることに精一杯な気がします。
このままじゃ、人を好きになることなんてできないなんていうのはわかってる。
プライドのかたまりだな〜私って。
ぶつかっていかなきゃな〜…
この変わり目めが最近よくわからない。
でも、よくよく考えてみるとその境目をさからなく
させてるのは自分じゃないかな〜…と。
私は高校の時初めて付き合った人と別れるとき、自分から振りました。
で、その理由が大学受験があるからって…
今から考えるとバカだな〜って理由なんだけど。
たぶん、その時の私は恋愛と勉強を両立する自信がなかったから
先にどちらかが崩れる前に自分の利益を考えて勉強、大学をとったんだと思います。
そこには、もし付き合っていって私が彼のことをほったらかしにして
彼から別れを告げられたらダメージが大きすぎる!と本能的に思ったのかもしれません。
今の私も気になる人があらわれて、その先を考えてしまう。
私が好きになっても相手が私のことを好きにならなかったら…
メールして返ってこなかったら…
喋りかけて面倒くさそうな顔されたら…
そこにはすっごい大きなプライドがあって。
自分を守ることに精一杯な気がします。
このままじゃ、人を好きになることなんてできないなんていうのはわかってる。
プライドのかたまりだな〜私って。
ぶつかっていかなきゃな〜…
コメントをみる |

時間。
2002年9月22日私のおばあちゃんは私が家にいくと、「いらっしゃい」といって
出迎えてくれた。いつも笑顔だった。
その後、あれやこれやと食べるものをだしてきてくれた。
おばあちゃんとはあまり真剣な話をしたことがない。
どちらかと言えば、おじいちゃんといろいろな話をする。
でも、おじいちゃんと話をするようになったのはおばあちゃんが死んでからのような気がする。
おばあちゃんは写真の中で時間が止まっている。
でも、私は動いている。
おばあちゃんの家も新しいものと新しい人に占領されたようになっている。
新しい人はおばあちゃんのことを思い出すことがあるんだろうか。
私だって毎日思いだ出しているわけじゃないけれど
今日ふと思った。
死ぬということはこういうことなんだって。
こういうことが具体的にどういうとこかは説明できない。
でも、ふとそう思った。
出迎えてくれた。いつも笑顔だった。
その後、あれやこれやと食べるものをだしてきてくれた。
おばあちゃんとはあまり真剣な話をしたことがない。
どちらかと言えば、おじいちゃんといろいろな話をする。
でも、おじいちゃんと話をするようになったのはおばあちゃんが死んでからのような気がする。
おばあちゃんは写真の中で時間が止まっている。
でも、私は動いている。
おばあちゃんの家も新しいものと新しい人に占領されたようになっている。
新しい人はおばあちゃんのことを思い出すことがあるんだろうか。
私だって毎日思いだ出しているわけじゃないけれど
今日ふと思った。
死ぬということはこういうことなんだって。
こういうことが具体的にどういうとこかは説明できない。
でも、ふとそう思った。
好きになること。
2002年8月17日***ミントさん、りせさん、登録ありがとうございます☆これから読ませてもらいますね。
よろしくです!!***
昨日、友達に好きだって言われた。
冗談とも本気ともとれない言い方。
私は友達だってずっと思ってたし、なんて答えればいいかわからなかった…
すごくいい人だし、好きだけど、それは友達としての好き。
たぶん、相手も「愛してる」の好きではないと思う。
でも、ふっと愛してるの好きってどういう基準なんだろう。って思った。
私が初めて好きになった人は同級生の男の子だった。
サッカー部でみんなのアイドルって感じのかわいい男の子だった。
家が近所だったこともあって仲はよかった。
その人のことは小学校5年から中学校2年までずっと好きだった。
今考えれば、お互いの関係は友達だったし、その人は中学に入って彼女もできた。
なのに、私はあきらめなかった。。
っていうより、とにかく好きだった。
好きで好きでしょうがなかった。
今考えると恥ずかしいような、出さない手紙もその人に向けて書いてた(笑)
一体どこが好きで、そんな長い間好きだったか今考えても本当にわからない。
でも、好き。
高校から大学にかけて私はそこから一変したように自分から好きになることはなく、
相手から好きになられることが多かった。
っていっても、たいした数でもなくたいした人でもなかったけど…(笑)
好きになられて、好きになることはなかった。
結局付き合ったものの、何ヶ月単位で別れていった。
今考えるとちゃんと考えて付き合えばよかったな〜っと。
そして、最後に別れた人から今まで1年。
私が別れてから周りの友達に彼氏、彼女がどんどんとできてきてちょっと惨めな私だった^^;
彼氏がいないことは全然悪くない。
でも、やっぱり寂しかった。
好きな人にぎゅってしてもらうぬくもりが恋しかった。
また、桂木先生がでてくるんだけど(笑)
今日のシーンで桂木先生がさくらを抱きしめるシーンがあった。
もう感動だった><
桂木先生に抱きしめられたら死んでもいい(笑)
と話は脱線しちゃったけど、好きになることってやっぱり考えてどうこうなることじゃないんやね。
今度は長続きする恋愛がしたい。
よろしくです!!***
昨日、友達に好きだって言われた。
冗談とも本気ともとれない言い方。
私は友達だってずっと思ってたし、なんて答えればいいかわからなかった…
すごくいい人だし、好きだけど、それは友達としての好き。
たぶん、相手も「愛してる」の好きではないと思う。
でも、ふっと愛してるの好きってどういう基準なんだろう。って思った。
私が初めて好きになった人は同級生の男の子だった。
サッカー部でみんなのアイドルって感じのかわいい男の子だった。
家が近所だったこともあって仲はよかった。
その人のことは小学校5年から中学校2年までずっと好きだった。
今考えれば、お互いの関係は友達だったし、その人は中学に入って彼女もできた。
なのに、私はあきらめなかった。。
っていうより、とにかく好きだった。
好きで好きでしょうがなかった。
今考えると恥ずかしいような、出さない手紙もその人に向けて書いてた(笑)
一体どこが好きで、そんな長い間好きだったか今考えても本当にわからない。
でも、好き。
高校から大学にかけて私はそこから一変したように自分から好きになることはなく、
相手から好きになられることが多かった。
っていっても、たいした数でもなくたいした人でもなかったけど…(笑)
好きになられて、好きになることはなかった。
結局付き合ったものの、何ヶ月単位で別れていった。
今考えるとちゃんと考えて付き合えばよかったな〜っと。
そして、最後に別れた人から今まで1年。
私が別れてから周りの友達に彼氏、彼女がどんどんとできてきてちょっと惨めな私だった^^;
彼氏がいないことは全然悪くない。
でも、やっぱり寂しかった。
好きな人にぎゅってしてもらうぬくもりが恋しかった。
また、桂木先生がでてくるんだけど(笑)
今日のシーンで桂木先生がさくらを抱きしめるシーンがあった。
もう感動だった><
桂木先生に抱きしめられたら死んでもいい(笑)
と話は脱線しちゃったけど、好きになることってやっぱり考えてどうこうなることじゃないんやね。
今度は長続きする恋愛がしたい。
デート。
2002年8月16日暇です。
朝から日記を書くほど暇です。
でも、この日記を書いたら部屋の掃除をする予定。
で、そのあとお昼から図書館へ。
うちの町の図書館は新しいし、良い感じ。
けど、子供はうるさいし本が少ないんだよね〜
ま、子供がうるさいのは親のせいなんだけど…
昨日デートの約束をしました。
その人はすごい喜んでたんだけど私は微妙…
いや、デートっていっても彼氏じゃないんだけど。
デートなんて1年くらいしてないな〜(笑)
って笑い事じゃないんだけど。
どうしても女の子と遊ぶことが多いと緊張感が
なくなるっていうか。やばいな〜と思うんだけど。
気心しれた友達といると安心して楽しいんだけど
そのままいくと一生デートなんか無いんじゃないか…
って思う状態やったのね〜
高校の時は本当に友達と遊ぶのが楽しくて
彼氏がいても彼氏そっちのけで友達と遊んでた(笑)
でも、大学入ってからはちょっと考えが変わった。
もちろん、今でも友達はすごい大事なんやけど
誰か一人私のことを想ってくれる人がいたら幸せ
だなって感じるようになった。
もちろん、私もその人のことを想えれば最高☆
けど、この1年自分が好きになれる人が現れない…
自分から好きにならないとうまくいかないタイプ
だって自分のこと思ってるから彼氏ができない。
好きってなんだろうって最近考えます…
しょうもないこと言ってんと掃除しよ(笑)
朝から日記を書くほど暇です。
でも、この日記を書いたら部屋の掃除をする予定。
で、そのあとお昼から図書館へ。
うちの町の図書館は新しいし、良い感じ。
けど、子供はうるさいし本が少ないんだよね〜
ま、子供がうるさいのは親のせいなんだけど…
昨日デートの約束をしました。
その人はすごい喜んでたんだけど私は微妙…
いや、デートっていっても彼氏じゃないんだけど。
デートなんて1年くらいしてないな〜(笑)
って笑い事じゃないんだけど。
どうしても女の子と遊ぶことが多いと緊張感が
なくなるっていうか。やばいな〜と思うんだけど。
気心しれた友達といると安心して楽しいんだけど
そのままいくと一生デートなんか無いんじゃないか…
って思う状態やったのね〜
高校の時は本当に友達と遊ぶのが楽しくて
彼氏がいても彼氏そっちのけで友達と遊んでた(笑)
でも、大学入ってからはちょっと考えが変わった。
もちろん、今でも友達はすごい大事なんやけど
誰か一人私のことを想ってくれる人がいたら幸せ
だなって感じるようになった。
もちろん、私もその人のことを想えれば最高☆
けど、この1年自分が好きになれる人が現れない…
自分から好きにならないとうまくいかないタイプ
だって自分のこと思ってるから彼氏ができない。
好きってなんだろうって最近考えます…
しょうもないこと言ってんと掃除しよ(笑)
さくら。
2002年8月15日今すごいはまってる人がいます!それは『さくら』の桂木先生こと小澤征悦(まさよし)さん!!
とにかく私の理想そのもの><
来年3月に東京で舞台があるらしいんやけど
めっちゃ行きたい…
本当に行ってしまうかも。
あんなにそっけない感じでやさしさをアピール
できる人なんかなかなかいないやろ〜
って、まあ桂木先生っていう役なんやけど。
それでも好き!
かっこいいし、男らしいし、がっしりしてるし。
もう、大好き><
桂木先生と結婚したい(笑)
また、小澤さんが小澤征爾さんの息子ってとこも
またいい!
留学もしたことあるらしくって、英語がうまい☆
この前英語で文句を言うシーンがあって、かなり
かっこよかった><
やっぱり英語は話せないとね〜
これからも政悦さんを応援したいと思います。はい。
とにかく私の理想そのもの><
来年3月に東京で舞台があるらしいんやけど
めっちゃ行きたい…
本当に行ってしまうかも。
あんなにそっけない感じでやさしさをアピール
できる人なんかなかなかいないやろ〜
って、まあ桂木先生っていう役なんやけど。
それでも好き!
かっこいいし、男らしいし、がっしりしてるし。
もう、大好き><
桂木先生と結婚したい(笑)
また、小澤さんが小澤征爾さんの息子ってとこも
またいい!
留学もしたことあるらしくって、英語がうまい☆
この前英語で文句を言うシーンがあって、かなり
かっこよかった><
やっぱり英語は話せないとね〜
これからも政悦さんを応援したいと思います。はい。
コメントをみる |
